« ハロウィンが出番の帯 | トップページ | 下見ランチ »

2024年10月24日 (木)

作り帯も練習が必要です

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)こちら
講師・着付け師のえりかです。
 
 

作り帯って

サッと装着できて、時短なイメージありますよね。

Img_4657

でも

実は作り帯の種類って、いろいろあるんです。

胴回りとお太鼓が一体になっているもの、別になっているもの

お太鼓が出来上がっているもの、装着時にお太鼓を作るもの など

なので、装着方法もそれぞれ微妙に違うのです。

まず手順を確認して、一度練習してみましょう。

初めてだと、意外に時間がかかります。

着ていく当日にスムーズな着付けをするために、練習は必要です。

慣れたら短時間できれいなお太鼓を作れる便利な帯。

お持ちになっている方は、ぜひ活用してくださいね。

 

かろやか着付け苺の着付教室でも

作り帯のレッスンを行っています。

「この作り帯、どうやって締めるの?」

「装着できるけど、なんとなくもっさり感があるのをどうにかしたい」

「もっとキレイに素早く装着したい」

など、お悩みを抱えている方も、ぜひどうぞ。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

facebookページはこちらです。
instagramはこちらからどうぞ。

かろやか着付け苺のLINE公式アカウントでは、お友達募集中です。

友だち追加

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

いつもありがとうございます。
あなたの1クリックが毎日の更新の励みになります(o^-^o)

« ハロウィンが出番の帯 | トップページ | 下見ランチ »

着付教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ハロウィンが出番の帯 | トップページ | 下見ランチ »