着物のこと

2021年6月14日 (月)

袖丈を直しました

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)こちら
講師・着付け師のえりかです。
 
 
着物の袖丈が襦袢の袖よりもだいぶ長かったので

自分で直しました。

夏の着物は裏地がないからお直しは簡単?

そうかもしれませんが、そうでもないかも。

Dsc_3782

袖の丸みのところは難しいですよ、やっぱり。

でも自分で着るのだから、気にしなければ大丈夫。

この夏、何度も着る予定ですからね。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

facebookページはこちらです。
instagramはこちらからどうぞ。

かろやか着付け苺のLINE公式アカウントでは、お友達募集中です。

友だち追加

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

いつもありがとうございます。
あなたの1クリックが毎日の更新の励みになります(o^-^o)

2020年3月21日 (土)

おはしょりにレース

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)こちら
講師・着付け師のえりかです。
 
 
今日のInstagram

好評だったので、ブログでも紹介しますね。

Collage20200321

おはしょりのところにレースをつけてみました。

グリーンの色無地に白い帯には、おはしょりレースも違和感なく、おしゃれ。

レースが似合うコーディネートならば

おはしょりが出せない短めの着物にも合いそうです。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

facebookページはこちらです。
instagramはこちらからどうぞ。

かろやか着付け苺のLINE公式アカウントでは、お友達募集中です。

友だち追加

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

いつもありがとうございます。
あなたの1クリックが毎日の更新の励みになります(o^-^o)

2018年2月25日 (日)

着物ライフ相談会と2月25日の着物

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)
講師・着付師のえりかです。
 
 
さて今日は
夢・未来創造サロン ジョイライフにて
Over50の女性のための着物ライフお悩み相談会を
開催しました。

180225222701946_deco

着物に関するお悩みは
人それぞれ。

ですが
人のお悩みがそのまま
自分にも当てはまったりするものです。

今日の相談会では
それぞれの方のお悩みをお聞きしたり
私が持参した資料を披露したり

そして
お悩み中の着物を見せていただいたり

素敵な着物や帯を見せていただいて
私も目の保養になりました。

みんなでわいわいと
時間を忘れてしまうほど
楽しい会となりました。

主催者さまがこちら
ご感想のブログ記事をアップされています。
ぜひご覧ください。

これからも
このようなお悩み相談会や
楽しい企画を考えておりますので
今後もホームページFacebookページ
チェックしてみてくださいね。

ところで
そんな今日の着物は

20180225182150_img_0386

大島紬のアンサンブルです。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

facebookページはこちらです。
instagramはこちらからどうぞ。

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

いつもありがとうございます。
あなたの1クリックが毎日の更新の励みになります(o^-^o)
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2016年3月30日 (水)

お胸の補正について

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)
講師・着付師のえりかです。
 
 
さて
着物を着るとき
私は普段、補正はしないのですが

ここぞ!というときは
補正の必要性を感じることもありますね。。

最近やってみたもののなかで
具合がよかったものを紹介しましょう。

お胸の下が
気になる場合

ハンドタオルを使います。

ハンドタオルを
このように半分に折って

Img_20160330_172101

さらに
上のほうをちょっと折ります。

Img_20160330_172048

これを
胸の下にあてて
補正にします。

タオルの大きさは
状況に応じて使い分けてくださいね (v^ー゜)

着付教室で私に直接聞いてくだされば
もっと詳しくお教えいたしますよ♪

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

 

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2015年5月14日 (木)

薄羽織

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)
講師・着付師のえりかです。
 
 
さて
冬のおわりに仕立てをお願いしていた
薄羽織が出来てきましたヽ(´▽`)/

Dscn8790

ベージュ色で、丈は長めにしています。

薄羽織は
塵よけとしても、おしゃれアイテムとしても
便利に使えますね♪

シンプルな無地なので
いろんな着物に合わせやすそうです♪♪♪

Kimg1863

羽織の雰囲気に合わせて
ビーズとチェーンの羽織紐も購入しました。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

2015年3月26日 (木)

大島紬のロングコート

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)
講師・着付師のえりかです。
 
 
さて
男物の大島紬をほどいて
コートを作りました。

Dscn8652

作りました、と言うと
「自分で作ったんですか!?」と言われそうなので
正確には
注文して作ってもらいました(*^-^)

ご覧の通り
着物衿でロング丈のコートです。

単衣(ひとえ つまり裏地がないタイプ)なので
春や秋にも着ることができます。

写真では見えませんが
花形の飾り紐がついています。

ほかにも
裾に丸みをつけてもらったり
丈を私にピッタリ合うように調整してもらったりと
細かい注文にも対応していただきました。

元は男物のアンサンブルだったので
なかなかシブいコートとなりましたが
ロング丈のおかげで
着物のコーディネートを気にせず(大部分が隠れるので)
どこへでも着て行けます♪

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

2015年1月16日 (金)

デニム着物

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)
講師・着付師のえりかです。
 
 
さて
楽天のお店で注文した着物が
届きました♪♪

Dscn8486

デニムの着物ですヽ(´▽`)/

デニムとしてはやや薄手ですが
インディゴブルーの生地に黄色のステッチが効いていて
まるでいつものデニムのパンツがそのまま着物に変身したよう。

Dscn8488

キレイめお出かけ着物 というよりは
普段着としてガンガン着たい着物です。

タートルネックのセーターにも
すごく合いそう。

こんな雰囲気の着物は
現代の着物生活に取り入れやすいと思います。

Dscn8497

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

2014年11月17日 (月)

クリスマスイルミネーションをイメージしたコーディネート

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)です。
 
 
さて
手芸屋さんのクリスマスコーナーでみつけた
チュール生地。

今回、30cm購入しました。

Dscn8243

うすい水色にキラキラのラメと白い雪の結晶が
クリスマス気分を盛り上げてくれそうです。

なので
こんなコーディネートを。

Dscn8244

黒地の帯に水色のキラキラチュールで
クリスマスイルミネーションのイメージです。

Dscn8245

チュールはカッチリと結ばずに
素材感を生かすため
あえてふんわり結んでみました。

よーく見ると
雪の結晶がちらほら( ^ω^ )

Dscn8246

後ろ姿は
大きなリボンのような帯結びで
クリスマスプレゼントのリボンをイメージしました。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けもいたしますのでお気軽にお問合せくださいませ。

2014年11月 5日 (水)

バイオリン柄着物で音楽会コーデ

こんにちは。

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)です。
 
 
さて
芸術の秋。

音楽会をイメージして
コーディネートしてみましたよ( ^ω^ )

Kimg1500

着物はバイオリン柄。
さりげなさ過ぎて目立ちませんが
ちょっとデフォルメされたバイオリンの絵が隠れています。

帯揚げは楽譜の色。
黒と白です♪

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

かろやか着付け苺の着付教室では受講生を募集いたしております。
また、出張着付けもいたしますのでお気軽にお問合せくださいませ。

2014年7月 1日 (火)

夏のお出かけコーデ ゆかた編

こんにちは。

7月になり、夏らしくなってきました。
浴衣のおしゃれが楽しい季節ですね(o^-^o)

大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)です。
 
 
さて
浴衣の素材は意外と種類が多くて
透ける素材の浴衣も存在すること
ご存知ですか?

そんな透け感のある浴衣を着るときは
下着にはじゅうぶんに気をつけましょう。

衿付きの着物スリップや
夏用の襦袢を合わせてもステキです。

Kimg1284

浴衣ですが
半衿があると一気にキチンとした雰囲気になりますね。

帯は白(裏地はピンク)の半幅帯。
三分紐とガラスの帯留めをプラスしました。

Kimg1285

帯結びは
リボン風の文庫結び♪

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

毎日更新の励みになっています♪