雨の日の着物
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
雨の日の着物。
ポリエステルばかりではありませんよ。
木綿も、お家で洗える着物ですので
気軽に着られます。
今日は伊勢木綿の着物に八寸名古屋帯。
カジュアル着物コーデでした。
« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
雨の日の着物。
ポリエステルばかりではありませんよ。
木綿も、お家で洗える着物ですので
気軽に着られます。
今日は伊勢木綿の着物に八寸名古屋帯。
カジュアル着物コーデでした。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
着物を着る人に読んでほしい本
私の著書「カジュアル着物のはじめ方」
着物初心者さん、すでに着物を楽しんでいる方にもおすすめです。
初心者の頃は、「こんな時、どうすればいいの?」というお悩みも多いので
きっとこの本が役に立ちます。
着物に慣れてきた頃には、初心者の頃にはなかった別の悩みが出てきます。
そんなときにこの本を読んでいただいたら
「あら、こんなところにちゃんと書いてある!」と
また新たな発見があるはず。
着物を着るみなさんに読んでほしい本です。
この夏、浴衣から着物をはじめてみたい方も
ぜひ読んでみてくださいね。
「カジュアル着物のはじめ方」は
通販サイトAmazonにて発売いたしております。
一般の書店には置いておりません。
詳しい内容など、Amazonのこちらのサイトをご覧くださいね。
本の中身が気になる、という方は
大阪・船場センタービル6号館、きもの悠々大阪船場店に
1冊だけ見本を置いていますので
ご覧になってみてください。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
リサイクル店で購入した浴衣を洗いました。
有松絞りの浴衣は
今では高級浴衣と同じような金額のものも少なくありません。
それでもアクがや汚れがあったりすると
価値が下がってしまうのか、それほど高額でないものもあります。
この浴衣もそういうものの一つ。
中性洗剤と酸素系漂白剤で洗って、すっきりしました。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
大人の兵児帯。
かわいいので持ってる方も多いと思いますが
いざ結んでみると、なんとなくドーン💥として見える…
もしかして、太見えの原因は帯幅にあるのかも。
兵児帯は簡単に幅を変えられるので
バランスを見ながら帯幅を変えてみましょう。
こちらのInstagramのリール動画で違いを見ることができます。
浴衣の季節も近いですね。
ぜひ参考にしてみてください。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
100円ショップで見つけた
いちごの缶。
お菓子のラッピング用とのことですが
私だったら
お裁縫箱として使いましょうかね。
持ち歩き用です。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
三分紐に帯留め。
帯留めが体の真ん中からずれてしまって困っている人
意外と多いものです。
ずれないようにする方法はいくつかありますが
昨日に引き続き、もう一つの方法
Instagramのリール動画(こちら)です。
帯締めを締めてしばらく経ってから
あ、帯留めが動いてる!と気付いたときに試してみてください。
輪ゴムが1本あれば解決します。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
三分紐に帯留め。
帯留めが体の真ん中からずれてしまって困っている人
意外と多いものです。
ずれないようにする方法はいくつかありますが
以前にも紹介した簡単な方法
金具の真ん中で三分紐を結ぶ
金具に紐を通す途中で結びます。
試してみてくださいね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
まだ5月ですが
夏みたいに暑い日もありますね。
暑い日のカジュアル着物には
レース足袋がおすすめです。
通気性が良いので
涼しいのです。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
男性の着物の帯結び。
Instagramのリール動画で紹介しています。
定番の結び方は、貝の口。
こちらの動画を、ぜひご覧くださいね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
夏の着物インナーといえば
ステテコですね。
昔はステテコといえばオジサンのイメージでしたが
最近ではオシャレなステテコも売られていますし
いい時代になりました。
着物のインナーとしては、クレープ生地のように
さらっとしていて肌に貼りつかないものがおすすめです。
多少の汗も吸ってくれます。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
今日も快晴で、暑かったですね。
大相撲の期間中ですし、これを使いましょうかね。
お相撲柄の扇子。
こういう遊び心も、たまには良いですね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
毎月第2月曜日は
インターネットラジオゆめのたね放送局イエローチャンネルの番組
「サム子の部屋」にゲスト出演しています。
今日はその収録日でした。
毎月第2月曜日、朝6:30からの放送です。
お楽しみに。
インターネットラジオはパソコンやスマートフォンで聴くラジオ。
普通のラジオでは聴くことができません。
時間になったらパソコンやスマホでゆめのたね放送局にアクセスして
ぜひ聴いてくださいね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
週に数回、私もスタッフとしてお世話になっている
船場センタービルの
きものはちす大阪船場店。
2024年6月に、新しい場所に移転します。
新店舗は、船場センタービル6号館。
そう。もう一つのお店、きもの悠々と同じフロアです。
しかも現在よりも広々とした店舗です。
お客さまには、さらに利便性が良くなり
お買い物をもっともっと楽しんでいただけると思います。
新しいお店は、オープンに向けて工事を進めておりますが
具体的な日程をまだお伝えできる段階ではありません。
詳細が決まり次第、このブログでもお伝えしますので
皆さまお楽しみに。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
暑くなってきましたね。
夏になったら浴衣でお出かけ
そろそろ計画を立てる頃でしょうか。
浴衣に似合う、大人の兵児帯の結び方
お花を背中に背負うみたいな帯結びを紹介します。
Instagramのリール動画です。
動画はこちら。
参考にしてみてくださいね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
かろやか着付け苺の出張着付け。
ご希望の方には、当日を迎える前に
打ち合わせをさせていただいています。
その内容は
・着付けに必要なものが全て揃っていることの確認
・お伺いするご自宅等の確認
・帯結びなどのご希望の確認
・料金や注意事項等のお伝え
などとなっています。
打ち合わせをしておくと
当日の着付けがスムーズに行えますし
実際に一度お会いしておくことで
緊張も緩和され、リラックスしてお支度させていただけます。
もちろん、ご都合がつかない場合やリピーターさんなど
打ち合わせをしなくても大丈夫です。
メール等で、お伝えすべきことはしっかりお伝えいたしますし
当日もしっかり準備してお伺いしますので
ご安心ください。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
エコバッグ代わりに風呂敷。
四角いものを包むだけでなく
手提げバッグのように使うこともできますよ。
この動画では小さい風呂敷を使っていますが
ぜひ、もう少し大きめの風呂敷でやってみてくださいね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
Instagramに投稿している、毎日の着物写真。
例えばコレ
これ、何?って聞かれます。
これは、私が着物の生地を見るために持ち歩いているルーペです。
ルーペを通して見るきものの世界も
とても面白いですよ。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
着物の世界では、すっかり単衣の季節。
この時期、単衣の着物にどんな帯を合わせましょうか。
八寸帯や夏帯でないといけないの?
いいえ、そんなことはありません。
今日の私は
単衣の紬に塩瀬の帯(九寸の名古屋帯)を合わせました。
帯の柄が、季節的に合っているかなと思いまして。
着たいものを着たいときに。
カジュアルな着物は、そんな感じで着ています。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
かろやか着付け苺では、出張着付けを随時受け付けております。
着物を着る機会は、成人式や卒業式だけではありません。
お宮参り、結婚式、記念日など
ここぞ!というときに、ぜひ着物を着てください。
大切な着物ですが、箪笥に眠らせておくのはもったいない。
着物姿が、晴れの日に花を添える役割となり、思い出深いものとなるでしょう。
ご予約お待ちいたしております。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
いちごが美味しい季節。
いちごの帯留めも活躍する季節です。
箸置きは、帯留め金具を接着すると
簡単に帯留めにすることができますよ。
金具は通販でも手に入れることができます。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
紫外線が気になる季節になりました。
このところ気候が不安定で
暑くなったり寒くなったりしていますが
油断していると、すぐ日焼けしますよね。
なので
気がついたら対策しましょう。
日焼け止めに日傘。
雨も多いので、傘は晴雨兼用を愛用しています。
着物を着ているときは、外に出ている部分は手と顔、首だけですが
特に首の後ろは要注意です。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
今年も暑くなりそうです。
ゆかたでお出かけしたい季節はもうすぐでしょうか。
今年こそ、ゆかたデビューを目指している方
かろやか着付け苺のゆかた1dayレッスンに、ぜひお越しください。
レッスンは随時受け付けております。
詳しい内容は、こちらのページをご覧ください。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
毎月第2月曜日は
インターネットラジオゆめのたね放送局イエローチャンネルの番組
「サム子の部屋」にゲスト出演しています。
2024年5月は、13日(月)が放送日です。
奥が私。手前はパーソナリティのサム子さん
着物好きの二人による着物トークをお楽しみください。
朝早い時間ですが、早起きして聴いたくださいね。
インターネットラジオはパソコンやスマートフォンで聴くラジオ。
普通のラジオでは聴くことができません。
時間になったらパソコンやスマホでゆめのたね放送局にアクセスして
ぜひ聴いてください。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
着物を着ない人から見ると
デニムの着物はすごく珍しい物のようで
着ていると、声をかけられることも多いです。
デニムの着物を着ていると注目される
10年前から変わりませんよ。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
初夏みたいに暑い日が続きますね。
こんなときは、水分をしっかり摂らなければなりません。
手軽なのはペットボトル。
手ぬぐいで包んで持ち歩くというのはいかがでしょう。
動画がありますので、参考になさってくださいね。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
帯締めの収納
房がきれいなままで収納するには
房の部分だけ紙で包むとか
気を使いますね。
なので私は
普段使いする帯締めは
ネクタイハンガーに掛けています。
房が乱れることもありませんし
おすすめです。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
着物を着て車を運転するとき
草履や下駄を履くのはおすすめしませんよ。
運転するときだけでも、スニーカーなどの脱げにくい靴に履き替えましょう。
または
着物に似合う履き物
地下足袋は、いかがでしょう。
これならスニーカー並みに(以上に?)脱げにくいです。
カジュアルな着物に。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
ゴールデンウイーク後半。
今日から4連休の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
車での移動も多いかと思うのですが
着物を着て車に乗るときは
帯の結び目がゴロゴロ気になる結び方よりも
背中がスッキリ、フラットな結び方がおすすめです。
例えば、カルタ結び。
簡単だし、素敵な帯結びです。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
日中、暑くなってきました。
けれどもまだ、朝晩は少し寒いですね。
着物は単衣を着るとして
温度調節のために、薄羽織を羽織るのもOKです。
写真は数年前の私。
薄手の羽織は、これからの季節、活躍してくれますよ。
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(15kimono.com)→こちら
講師・着付け師のえりかです。
今日から5月。
今年は4月中旬頃から単衣を着ていましたが
今日は最高気温が18℃という予報だったので
袷の着物を着ました。
しばらく単衣を着ていて
やっと暑さにも慣れてきたかな?というところに、この寒さ。
体はついていけるのでしょうか。。。
気温の変化には、着るもので調整していくしかありません。
単衣を着はじめたら、ずっと単でなければならないこともありませんし
必要なら裏地がついている袷で過ごしても良いのです。
気候に合わせて、着るものを決めましょう。