短い名古屋帯はこんなふうにも結べますよ2
こんにちは。
大阪の着付教室・出張着付けの
かろやか着付け苺(http://ichigo-kimono.style.coocan.jp/)
講師・着付師のえりかです。
さて
昨日の続き。
短い名古屋帯。
お太鼓になる部分に
なるべくシワをつけたくないのなら
ちょっと工夫した
こんな角出しはいかがでしょうか。
この名古屋帯は
かなり短めなのですが
この結び方でしたら
短さを生かせるでしょう( ^ω^ )
« 短い名古屋帯はこんなふうにも結べますよ | トップページ | ホームページ等を更新しました »
「帯のこと」カテゴリの記事
- 袋帯のお太鼓系変わり結び(2018.03.02)
- ネコの日にネコミミの帯(2018.02.22)
- 昔の帯の結び方(2018.02.20)
- 半幅帯で文庫結びアレンジ(2018.02.09)
- ツートンカラーの袋帯(2018.01.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/569635/63453606
この記事へのトラックバック一覧です: 短い名古屋帯はこんなふうにも結べますよ2:
コメント