半幅帯を少し折り返して結ぶ
桜前線北上中ですね(o^-^o)
昨日、高知の桜が満開というニュース。
大阪ではまだ開花している桜を見かけません。
待ち遠しいです。。。
さて
半幅帯で、リバーシブルのものをお持ちなら
こんな感じはいかがでしょう。
帯の上側を3cmほど折って、裏側を見せています。
しかも
帯の重なった部分を、少しずらして
裏側が多めに見えるようにしました。
帯締めや帯揚げを使わない結びかたでは
前帯がシンプルになりますが
裏を少し見せることで、効果的なアクセントになります。
(画像をクリックすると拡大します)
リボン返しのアレンジです(*^-^)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日も見ていただいてありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです♪
« 名古屋帯の変わり結び リボン結び | トップページ | ぬり薬 »
「帯のこと」カテゴリの記事
- 袋帯のお太鼓系変わり結び(2018.03.02)
- ネコの日にネコミミの帯(2018.02.22)
- 昔の帯の結び方(2018.02.20)
- 半幅帯で文庫結びアレンジ(2018.02.09)
- ツートンカラーの袋帯(2018.01.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/569635/54329580
この記事へのトラックバック一覧です: 半幅帯を少し折り返して結ぶ:
コメント